【backup】の意味・使い方・例文 ― supportとの違い【TOEIC英単語】


🔰 backupの発音と意味

[名詞] 予備、支援、バックアップ(可算/不可算)

backup は、主に「予備」「支援」「バックアップ(データの複製)」などの意味で使われます。IT分野では特に「データのバックアップ」を指しますが、日常会話やビジネスでも「代わり」「補助」「応援」など幅広く使われます。

語源は「back(後ろ)」+「up(上へ)」から来ており、「後ろから支える」「補助する」というイメージがもとになっています。

他の品詞:

  • back up:支援する、バックアップを取る(動詞)
  • backup:予備の、補助の(形容詞)

✏️ backupの例文

【日常会話】
I always keep a backup of my photos.
 私はいつも写真のバックアップを取っています。

【ビジネス英語】
Please make sure you have a backup before updating the system.
 システムを更新する前に必ずバックアップを取ってください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICではITやビジネス文書、Eメールの中で「backup」がデータや人員の予備・支援という意味で出題されることが多いです。特にIT関連の長文でよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I made a backup of the important files.
  2. I made a backup to the important files.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「backup of ~」で「~のバックアップ」という意味になるため、1が正しい表現です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\英語に触れる毎日へ/
(おすすめ情報予定)

🤔 support との違いは?

  • backup:予備や補助、データの複製など「代替・支援」の意味が強い
  • support:精神的・物理的な「支援」「サポート」を幅広く指す

backupは「何かが使えなくなったときの代替」や「補助的なもの」を指すことが多く、supportは「助ける」「支える」という意味で人や物事への積極的な支援を表します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • file:ファイル、書類
  • data:データ、情報