【await】の意味・使い方・例文 ― waitとの違い【TOEIC英単語】


🔰 awaitの発音と意味

[動詞] 待つ、待ち受ける、(出来事などを)期待して待つ

await は、何かを公式に、またはフォーマルな場面で「待つ」「待ち受ける」という意味で使われる動詞です。目的語(人や物事)が直接続くのが特徴です。

語源はラテン語の「ad-(~に)」+「wait(見張る、待つ)」から来ており、「何かを目の前で待つ」というニュアンスが強調されています。

他の品詞:

  • awaiter:待つ人(名詞)
  • awaited:待ち望まれた(形容詞)

✏️ awaitの例文

【日常会話】
We eagerly await your reply.
 私たちはあなたの返事を心待ちにしています。

【ビジネス英語】
The results of the survey await further analysis.
 調査結果はさらなる分析を待っています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは主にPart 5で、フォーマルな「待つ」の表現として出題されます。目的語を直接取る点や、waitとの使い分けが問われやすいです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We await your instructions.
  2. We await for your instructions.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:awaitは目的語を直接取るため、forは不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら一歩前へ👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)

🤔 wait との違いは?

  • await:フォーマルで、目的語を直接取る「待つ」
  • wait:カジュアルで、「for」と一緒に使うことが多い

awaitはビジネスや公式文書でよく使われ、waitは日常会話で使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • anticipate:予期する、期待する
  • delay:遅らせる、延期する

📖 できればこれも