【audit】の意味・使い方・例文 ― inspectとの違い【TOEIC英単語】
🔰 auditの発音と意味
[名詞] 監査、会計検査
audit は、企業や組織の財務記録や業務内容が正確かどうかを専門的に調べる「監査」や「会計検査」を意味します。主にビジネスや会計の分野で使われ、フォーマルな場面でよく登場します。
語源はラテン語の「audire(聞く)」に由来し、もともとは「話を聞いて調べる」という意味から発展しました。
他の品詞:
- auditor:監査人(名詞)
- audit(動詞):監査する(動詞)
✏️ auditの例文
【日常会話】
The company had an audit last month.
その会社は先月監査を受けました。
【ビジネス英語】
We need to prepare all documents for the annual audit.
年次監査のためにすべての書類を準備する必要があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・ビジネス文書)
TOEICでは主にビジネス文書やEメール、報告書の中で「監査」や「監査報告書」として出題されることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The audit revealed several errors in the accounts.
- The audit revealed several errors on the accounts.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:auditは「in the accounts(会計の中で)」と使うのが自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 inspect との違いは?
- audit:主に会計や業務内容を公式に詳細に調べる「監査」
- inspect:物や現場などを目で見て調べる「検査」「点検」
auditは書類や会計などの公式な調査に使い、inspectは物理的なものや現場の点検に使います。
🧩 あわせて覚えたい
- review:再調査、見直し
- assessment:評価、査定