【attended】の意味・使い方・例文 ― participatedとの違い【TOEIC英単語】
🔰 attendedの発音と意味
[動詞] attendの過去形・過去分詞:出席した、参加した
attended は、「出席した」「参加した」という意味で、会議やイベントなどに実際にその場にいたことを表します。
語源はラテン語の「attendere(注意を向ける)」から来ており、「その場に注意を向けている=出席している」というニュアンスがあります。
他の品詞:
- attendance:出席(名詞)
- attendant:付き添い人、係員(名詞)
✏️ attendedの例文
【日常会話】
I attended the school festival last weekend.
先週末、学校の文化祭に出席しました。
【ビジネス英語】
She attended the meeting on behalf of her manager.
彼女は上司の代理で会議に出席しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会議やイベントへの出席を表す文脈でよく出題されます。特にビジネスシーンの会話で頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I attended the conference yesterday.
- I attended to the conference yesterday.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「attended」は目的語を直接とるため、前置詞「to」は不要です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\迷ったらまず体験/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 participated との違いは?
- attended:その場に「出席した」ことを表し、存在していたことに重点がある
- participated:「積極的に参加した」ことを表し、活動への関与に重点がある
attendedは「その場にいた」こと、participatedは「積極的に関わった」ことを強調します。