【attain】の意味・使い方・例文 ― achieveとの違い【TOEIC英単語】


🔰 attainの発音と意味

[動詞] 達成する、到達する

attain は、努力や時間をかけて目標や水準に「到達する」「達成する」という意味のフォーマルな動詞です。

語源はラテン語の「ad-(~へ)」+「tangere(触れる)」から来ており、「目標に手が届く」というイメージです。

他の品詞:

  • attainment:達成、到達(名詞)
  • attainable:達成可能な(形容詞)

✏️ attainの例文

【日常会話】
She worked hard to attain her goal.
 彼女は目標を達成するために一生懸命努力した。

【ビジネス英語】
We must attain higher sales targets this quarter.
 今四半期はより高い売上目標を達成しなければなりません。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

attainはTOEICの語彙問題やビジネス文書で、目標や基準の「達成」を表すフォーマルな表現として出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She hopes to attain a high score on the test.
  2. She hopes to attain with a high score on the test.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:attainは「attain + 目的語(目標など)」の形で使い、前置詞withは不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
この流れを止めないで👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚える喜びを感じよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 achieve との違いは?

  • attain:努力や時間をかけて目標や基準に到達する(ややフォーマル)
  • achieve:目標や成功を成し遂げる(一般的・幅広い場面で使用)

attainは「到達点」や「基準」に手が届くニュアンスが強く、achieveは「成果を得る」や「成功する」など幅広い達成に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • accomplish:やり遂げる、成し遂げる
  • reach:到達する、届く

📖 できればこれも

  • obtain:手に入れる、獲得する
  • fulfill:(義務・約束などを)果たす