【asylum】の意味・使い方・例文 ― shelterとの違い【TOEIC英単語】
🔰 asylumの発音と意味
[名詞] 避難所、(政治的な)亡命、庇護(不可算/可算)
asylum は、迫害や危険から逃れるための「避難所」や、特に政治的な理由で他国に保護を求める「亡命」「庇護」を意味します。法律や国際問題の文脈でよく使われます。
語源はギリシャ語の「asylon(侵害されない場所)」に由来し、「安全な避難先」という意味合いが強調されています。
他の品詞:
- asylee:庇護申請者(名詞)
- asylumize:庇護を与える(動詞)
✏️ asylumの例文
【日常会話】
He sought asylum in another country.
彼は別の国に亡命を求めた。
【ビジネス英語】
The company helped employees apply for political asylum.
その会社は従業員の政治亡命申請を支援した。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・記事や手紙)
asylumはTOEICの長文読解(Part 7)で、国際問題や法律関連の記事・メールなどに登場することがあります。やや難しめの語彙ですが、時事問題やビジネスの国際的な話題で出題されることがあります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The journalist applied for asylum after facing threats.
- The journalist applied for asylum after facing rain.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:asylumは「迫害や危険からの避難・庇護」を意味し、雨(rain)からの避難には使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
頭が冴えてるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\あなたに合う学び方/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 shelter との違いは?
- asylum:政治的・法的な庇護や亡命の意味が強い避難所
- shelter:一般的な「避難所」や「シェルター」、物理的な保護の意味が中心
asylumは特に政治的・法的な背景で使われ、shelterは災害やホームレス支援など幅広い場面で使われます。