【assure】の意味・使い方・例文 ― ensureとの違い【TOEIC英単語】
🔰 assureの発音と意味
[動詞] 保証する、請け合う、安心させる
assure は、「相手に対して何かを確実だと伝えて安心させる」「保証する」という意味の動詞です。主に人に向かって「大丈夫だよ」と伝えるニュアンスがあります。
語源はラテン語の「ad-(~へ)」+「securus(安全な)」から来ており、「安全にする」「安心させる」という意味合いが強い単語です。
他の品詞:
- assurance:保証、確信(名詞)
- assured:自信のある、保証された(形容詞)
✏️ assureの例文
【日常会話】
I assure you that everything will be fine.
すべてうまくいくと君に約束するよ。
【ビジネス英語】
We can assure our clients of high-quality service.
私たちはお客様に高品質なサービスを保証できます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは、ビジネスシーンで「安心させる」「保証する」場面の会話や説明でよく登場します。特に顧客対応や社内コミュニケーションで使われることが多い単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- I assure you that your order will arrive on time.
- I assure that your order will arrive on time you.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:assureは「人」を目的語にとり、「assure 人 that~」の語順が正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\集中しやすい学び設計/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 ensure との違いは?
- assure:人に対して「安心させる」「保証する」と伝える
- ensure:物事や状況が「確実になるようにする」
assureは「人」を安心させることに重点があり、ensureは「結果や状況が確実になるようにする」点が異なります。