【assist】の意味・使い方・例文 ― helpとの違い【TOEIC英単語】


🔰 assistの発音と意味

[動詞] 手伝う、補助する、支援する

assist は、誰かを手伝ったり、何かを補助したりする時に使うフォーマルな表現です。helpよりもやや丁寧で、ビジネスや公式な場面でよく使われます。

語源はラテン語の「assistere(そばに立つ)」から来ており、「そばで支える」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • assistance:支援、援助(名詞)
  • assistant:助手、アシスタント(名詞)

✏️ assistの例文

【日常会話】
Could you assist me with my homework?
 宿題を手伝ってくれますか?

【ビジネス英語】
Our staff will assist you during the event.
 イベント中はスタッフがご案内いたします。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは会話や説明文で「手伝う」「支援する」という意味でよく出題されます。helpよりもフォーマルな場面で使われる傾向があります。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The manager will assist you with your project.
  2. The manager will assist to your project.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:assistは「assist 人 with 物」の形で使います。「assist to」は誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
頭が冴えてるうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\スキマ時間を活用しよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 help との違いは?

  • assist:フォーマルで、公式な場面やビジネスで「手伝う」「補助する」ときに使う
  • help:カジュアルで、日常的な「助ける」「手伝う」に広く使う

assistはhelpよりも丁寧で、特に職場や公式な状況で使われることが多いです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • guide:案内する、導く
  • aid:援助する、助ける