【assessed】の意味・使い方・例文 ― evaluateとの違い【TOEIC英単語】


🔰 assessedの発音と意味

[動詞] 評価した、査定した

assessed は、「評価する」「査定する」「(価値や状況を)判断する」という意味の動詞 assess の過去形・過去分詞です。主にビジネスや試験、税金などの場面で使われます。

語源はラテン語の「座る(assidere)」から派生し、「座ってじっくり判断する」というニュアンスが残っています。

他の品詞:

  • assessment:評価、査定(名詞)
  • assessor:評価者、査定人(名詞)

✏️ assessedの例文

【日常会話】
The teacher assessed my homework.
 先生は私の宿題を評価しました。

【ビジネス英語】
The risks were carefully assessed before starting the project.
 プロジェクト開始前にリスクが慎重に評価されました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは、assessedは主にビジネス文書や報告書の文脈で、過去分詞や受動態として出題されることが多い単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The damage was assessed by an expert.
  2. The damage was assess by an expert.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:受動態では過去分詞「assessed」が正しい形です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の理解へつなげよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び直しにぴったり/
(おすすめ情報予定)

🤔 evaluate との違いは?

  • assessed:価値や状況を客観的・公式に評価する
  • evaluate:広く「評価する」「価値を見極める」

assessは公式な基準や手順に従って評価するニュアンスが強く、evaluateはより一般的・幅広い評価に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • estimate:見積もる、概算する
  • appraise:(専門的に)鑑定する、評価する

📖 できればこれも