【assembled】の意味・使い方・例文 ― collectedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 assembledの発音と意味

[形容詞] 組み立てられた、集められた

assembled は、「組み立てられた」や「集められた」という意味で、部品や人などが一つにまとめられた状態を表します。

語源はラテン語の「ad-(~へ)」+「simulare(似せる、集める)」から来ており、「一つに集める」というニュアンスが強い単語です。

他の品詞:

  • assemble:組み立てる、集める(動詞)
  • assembly:集会、組み立て(名詞)

✏️ assembledの例文

【日常会話】
The toy was already assembled when I opened the box.
 箱を開けたとき、おもちゃはすでに組み立てられていました。

【ビジネス英語】
The team presented the assembled data at the meeting.
 チームは会議で集められたデータを発表しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは、会議や工場、ビジネスシーンで「assembled parts(組み立てられた部品)」や「assembled team(集められたチーム)」のように使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The furniture was assembled quickly by the workers.
  2. The furniture was collected quickly by the workers.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「assembled」は「組み立てられた」という意味で、家具などを作る場合に使います。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
少しずつ前進しよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなた専用の学びを発見/
(おすすめ情報予定)

🤔 collected との違いは?

  • assembled:バラバラのものを一つに組み立てたり、まとめたりした状態
  • collected:単に集められた状態で、組み立てや統合のニュアンスはない

「assembled」は部品や人などを一つの目的でまとめて組み立てる場合に使い、「collected」は集めるだけで組み立てる意味は含みません。


🧩 あわせて覚えたい

  • gathered:集められた(人や物が集まった状態)
  • constructed:建設された、組み立てられた(特に建物や構造物に使う)

📖 できればこれも

  • organized:整理された、組織された
  • installed:設置された、取り付けられた