【asked】の意味・使い方・例文 ― requestedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 askedの発音と意味

[動詞] askの過去形・過去分詞:たずねた、頼んだ

asked は、「質問する」「頼む」という意味の動詞 ask の過去形・過去分詞です。何かを聞いたり、お願いしたりしたことを表します。

語源は古英語の「ascian(尋ねる)」に由来し、現代でも「質問する」「頼む」という意味で広く使われています。

他の品詞:

  • asking:尋ねること(名詞)
  • askable:尋ねることができる(形容詞)

✏️ askedの例文

【日常会話】
She asked me about my weekend.
 彼女は私の週末についてたずねました。

【ビジネス英語】
He asked for a copy of the report.
 彼はレポートのコピーを依頼しました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 2(応答問題)

TOEICではPart 2の応答問題で「質問する」「依頼する」場面によく登場します。基本動詞なので頻出です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She asked me to help her with the project.
  2. She asked me help her with the project.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:ask 人 to 動詞 の形が正しい。2はtoが抜けているため誤り。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
迷いを力に変えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\学び方で差がつく/
(おすすめ情報予定)

🤔 requested との違いは?

  • asked:質問したり、頼んだりする一般的な表現
  • requested:よりフォーマルに「正式に依頼する」ことを表す

「asked」は日常的な頼みごとや質問に幅広く使われ、「requested」はビジネスや公式な場面での依頼に使われます。


🧩 あわせて覚えたい

  • inquire:問い合わせる、尋ねる(より丁寧・フォーマル)
  • answer:答える、返事をする

📖 できればこれも

  • tell:伝える、話す
  • say:言う