【asbestos】の意味・使い方・例文 ― insulationとの違い【TOEIC英単語】
🔰 asbestosの発音と意味
[名詞] アスベスト(不可算)
asbestos は、耐熱性や絶縁性が高い天然の鉱物繊維で、かつて建材や断熱材として広く使われていましたが、健康被害が問題となり現在は多くの国で使用が禁止されています。
語源はギリシャ語の「消えない、不滅の」という意味の “asbestos” から来ており、燃えにくい性質を表しています。
他の品詞:
- asbestosis:アスベスト症(名詞)
- asbestos-related:アスベスト関連の(形容詞)
✏️ asbestosの例文
【日常会話】
Many old buildings contain asbestos.
多くの古い建物にはアスベストが含まれています。
【ビジネス英語】
The company is responsible for removing asbestos from the site.
その会社は現場からアスベストを除去する責任があります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
asbestosは、環境問題や建築関連の長文で登場することがあり、特に安全管理や法規制に関する文脈で出題される傾向があります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The building was closed due to asbestos.
- The building was closed due to insulation.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:asbestosは健康被害のため建物が閉鎖される原因となりますが、insulation(断熱材)はその理由にはなりません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 insulation との違いは?
- asbestos:耐熱性・絶縁性のある鉱物繊維で、健康被害が問題となる物質。
- insulation:断熱材全般を指し、素材はさまざま。
asbestosは断熱材の一種ですが、insulationはアスベスト以外の安全な素材も含む広い意味です。