【arthritis】の意味・使い方・例文 ― rheumatismとの違い【TOEIC英単語】
🔰 arthritisの発音と意味
[名詞] 関節炎
arthritis は、関節に炎症が起きて痛みや腫れを引き起こす病気を指します。主に高齢者に多く見られますが、年齢に関係なく発症することもあります。
語源はギリシャ語の「arthron(関節)」と「-itis(炎症)」の組み合わせで、「関節の炎症」という意味から来ています。
他の品詞:
- arthritic:関節炎の(形容詞)
- arthritically:関節炎のように(副詞)
✏️ arthritisの例文
【日常会話】
My grandmother has arthritis in her knees.
私の祖母は膝に関節炎があります。
【ビジネス英語】
The new drug is designed to treat arthritis symptoms.
新薬は関節炎の症状を治療するために開発されています。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 7(長文読解・説明文)
TOEICでは医療や健康に関する長文や説明文で登場することが多い単語です。特に健康保険や医療サービスの案内文などで見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- She was diagnosed with arthritis last year.
- She was diagnosed with arthritis in her computer.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:arthritisは「関節炎」であり、体の部位に使うのが正しいです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次もスッと解こう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\続くから力になる/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 rheumatism との違いは?
- arthritis:関節そのものの炎症や痛みを指す医学用語。
- rheumatism:関節や筋肉など運動器全体の痛みやこわばりを広く指すやや古い表現。
arthritisは関節の炎症に限定され、rheumatismはより広い範囲の痛みや症状を含みます。
🧩 あわせて覚えたい
- inflammation:炎症
- osteoarthritis:変形性関節症