【arranged】の意味・使い方・例文 ― organizedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 arrangedの発音と意味

[形容詞] 整えられた、手配された

arranged は、「きちんと整えられた」「事前に手配された」という意味で、物事や予定が計画的に準備されている状態を表します。

語源はラテン語「ad-(~へ)」+「ranger(並べる)」から来ており、「順序よく並べる・整える」という意味が発展しました。

他の品詞:

  • arrange:整える、手配する(動詞)
  • arrangement:配置、手配(名詞)

✏️ arrangedの例文

【日常会話】
The flowers are nicely arranged on the table.
 花がテーブルの上にきれいに並べられている。

【ビジネス英語】
The meeting is already arranged for next Monday.
 会議はすでに来週の月曜日に手配されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「arranged meeting(手配された会議)」や「arranged seating(整えられた座席)」など、受動的な意味で形容詞的に使われることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The documents are carefully arranged on the desk.
  2. The documents are carefully arranging on the desk.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:arrangedは「整えられた」という受動の意味で使うため、過去分詞形が正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
ペースを崩さず進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)

🤔 organized との違いは?

  • arranged:物や予定が順序よく整えられている、または事前に手配されている状態
  • organized:全体的に秩序立って管理・運営されている状態

arrangedは「並べる・手配する」など具体的な配置や準備に焦点があり、organizedは「体系的にまとめる・管理する」といった全体の秩序や管理に重点があります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも