【around】の意味・使い方・例文 ― aboutとの違い【TOEIC英単語】
🔰 aroundの発音と意味
[前置詞] ~の周りに、~のあちこちに、約~
around は、「~の周囲に」「あちこちに」「およそ」といった意味で、場所・時間・数量など幅広く使われるカジュアルな前置詞です。
語源は「輪」を意味するラテン語「rotundus」に由来し、「回る」「囲む」イメージから派生しています。
✏️ aroundの例文
【日常会話】
Can you look around for my keys?
私の鍵を探してくれる?
【ビジネス英語】
The meeting will start around 3 p.m.
会議は午後3時ごろに始まります。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★☆☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で「およそ」「周囲に」といった意味で頻出します。時間や場所をぼかして伝える表現としてよく出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The store opens around 10 a.m.
- The store opens aroundly 10 a.m.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「around」は副詞や前置詞として使い、「aroundly」という形はありません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
続ける流れを作ろう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\継続しやすい学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 about との違いは?
- around:物理的な「周囲」や「およそ」の意味で使い、場所・時間・数量など幅広い。
- about:主に「~について」「およそ」の意味で、話題や内容に焦点を当てる。
「around」は空間や時間のぼかし、「about」は話題や内容の説明に使う違いがあります。