【argument】の意味・使い方・例文 ― discussionとの違い【TOEIC英単語】
🔰 argumentの発音と意味
[名詞] 議論、口論、主張(可算)
argument は、意見の対立や主張のやりとり、または自分の意見を裏付ける理由を指します。日常会話では「口論」、ビジネスや学術では「主張」「論拠」として使われます。
語源はラテン語の「arguere(証明する、明らかにする)」から派生し、「意見を明確に述べる」という意味合いが強くなりました。
他の品詞:
- argumentative:議論好きな(形容詞)
- arguably:おそらく(副詞)
✏️ argumentの例文
【日常会話】
They had an argument about where to eat dinner.
彼らは夕食をどこで食べるかで口論になった。
【ビジネス英語】
Her argument convinced the team to change the plan.
彼女の主張がチームを計画変更に納得させた。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会議や意見交換の場面で「argument」が使われることが多く、主張や対立を表す語として出題されます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- We had an argument about the new policy.
- We had an argument for the new policy.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「about」は「~について口論する」という意味で正しい前置詞です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
冴えたうちに進もう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\語彙力アップの近道/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 discussion との違いは?
- argument:意見の対立や感情的な口論、または強い主張を指す
- discussion:意見交換や話し合い(対立や感情的な衝突は含まない)
argumentは対立や感情的なやりとりを含む場合が多いですが、discussionは冷静な意見交換を指します。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- opinion:意見
- suggestion:提案