【arena】の意味・使い方・例文 ― stadiumとの違い【TOEIC英単語】
🔰 arenaの発音と意味
[名詞] アリーナ、競技場(可算)
arena は、スポーツやコンサート、イベントなどが行われる屋内型の競技場や会場を指します。
語源はラテン語の「arena(砂)」で、古代ローマの円形闘技場で床に砂を敷いていたことに由来します。
他の品詞:
- arenal:アリーナのような場所(名詞)
- arenaceous:砂質の、砂のような(形容詞)
✏️ arenaの例文
【日常会話】
We watched the basketball game at the new arena.
私たちは新しいアリーナでバスケットボールの試合を観戦しました。
【ビジネス英語】
The conference will be held in the city arena next month.
その会議は来月、市のアリーナで開催されます。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話文での施設説明やイベント案内)
TOEICでは、イベントや施設案内、会場の説明などで登場することが多い単語です。特にリスニングの会話パートでよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The concert will take place at the arena.
- The concert will take place at the sand.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:arenaは「会場・競技場」の意味で、sandは文脈に合いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\次のステージへ進もう/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 stadium との違いは?
- arena:屋内型の競技場やイベント会場を指すことが多い
- stadium:主に屋外型の大規模な競技場を指す
arenaは屋根付きの施設やコンサート会場にも使われ、stadiumは主に野外スポーツの会場に使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- auditorium:講堂、観客席付きのホール
- venue:会場、開催地