【approve】の意味・使い方・例文 ― acceptとの違い【TOEIC英単語】


🔰 approveの発音と意味

[動詞] 承認する、認可する

approve は、何かを正式に「良い」と認めて許可する、承認するという意味の動詞です。ビジネスや公式な場面でよく使われます。

語源はラテン語の「approbare(認める、証明する)」に由来し、「良いとみなす」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • approval:承認(名詞)
  • approving:賛成している(形容詞)

✏️ approveの例文

【日常会話】
My parents didn’t approve of my plan.
 両親は私の計画を認めてくれなかった。

【ビジネス英語】
The manager approved the budget for next year.
 マネージャーは来年度の予算を承認した。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「承認する」「認可する」という意味で、主にビジネス文書や会議の文脈で頻出します。名詞形approvalもよく出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The board will approve the proposal tomorrow.
  2. The board will approve to the proposal tomorrow.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:approveは「approve + 名詞(提案など)」の形で使い、「approve to」は誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
思考が冴えてるときに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\飽きずに続けるコツ/
(おすすめ情報予定)

🤔 accept との違いは?

  • approve:公式に「良い」と認めて許可・承認する
  • accept:受け入れる、引き受ける(承認のニュアンスは弱い)

approveは「正式な許可・承認」を強調し、acceptは「受け入れる」こと自体に重点があります。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも