【appreciated】の意味・使い方・例文 ― valuedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 appreciatedの発音と意味

[形容詞] 感謝されている、ありがたく思われている

appreciated は、「感謝されている」「ありがたく思われている」という意味で、誰かの行動や気持ちが他人に認められ、感謝されている状態を表します。

語源はラテン語の「appretiare(価値を認める)」から来ており、「価値を認めて感謝する」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • appreciate:感謝する、価値を認める(動詞)
  • appreciation:感謝、評価(名詞)

✏️ appreciatedの例文

【日常会話】
Your help is really appreciated.
 あなたの助けに本当に感謝しています。

【ビジネス英語】
Any feedback would be appreciated.
 ご意見をいただけると幸いです。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICではメールや案内文などで「ご協力に感謝します」「ご意見をいただけるとありがたいです」といった丁寧な表現としてよく登場します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Your support is greatly appreciated.
  2. Your support is greatly appreciate.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「be appreciated」で「感謝されている」という受け身の形になるため、過去分詞のappreciatedが正しいです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\信頼される学びの形/
(おすすめ情報予定)

🤔 valued との違いは?

  • appreciated:感謝されている、ありがたく思われている
  • valued:価値があると認められている、大切にされている

appreciatedは「感謝」の気持ちが強調され、valuedは「重要性」や「価値」が強調されます。感謝を伝える場面ではappreciated、大切にしていることを伝える場面ではvaluedを使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • appreciate:感謝する、価値を認める
  • thankful:ありがたく思っている