【appraisal】の意味・使い方・例文 ― evaluationとの違い【TOEIC英単語】
🔰 appraisalの発音と意味
[名詞] 評価、査定、鑑定
appraisal は、物や人、業績などの価値や能力を評価・査定することを指します。特にビジネスや不動産、職場での人事評価などでよく使われます。
語源は「評価する」を意味するラテン語"appretiare"に由来し、価値を見極めるニュアンスが強い単語です。
他の品詞:
- appraise:評価する、査定する(動詞)
- appraisable:評価できる(形容詞)
✏️ appraisalの例文
【日常会話】
The house needs an appraisal before we sell it.
その家は売る前に査定が必要だ。
【ビジネス英語】
We will conduct a performance appraisal next month.
来月、業績評価を実施します。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICではビジネス文書や人事関連の長文で「評価」「査定」の意味で頻出します。不動産や従業員評価の文脈でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The company scheduled an annual appraisal for all employees.
- The company scheduled an annual appraisal to all employees.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:appraisalは「for all employees」と使い、toは不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\スマホで完結する英語学習/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 evaluation との違いは?
- appraisal:価値や能力を専門的・公式に評価すること
- evaluation:広く一般的な評価や判断
appraisalは特にビジネスや専門分野での公式な評価に使われ、evaluationは日常的な評価や判断にも幅広く使われます。
🧩 あわせて覚えたい
- assessment:評価、査定(より分析的な評価)
- estimate:見積もり、概算(数値的な予測や評価)