【applying】の意味・使い方・例文 ― submittingとの違い【TOEIC英単語】


🔰 applyingの発音と意味

[動詞] 適用する、申し込む、応募する

applying は、「申し込む」「応募する」「適用する」などの意味で使われる動詞 apply の現在分詞・進行形です。仕事や学校などへの応募、または何かを当てはめる・使う場面でよく使われます。

語源はラテン語の「applicare(当てる、添える)」に由来し、「何かに向けて行動する」というニュアンスが含まれています。

他の品詞:

  • application:申請、応募(名詞)
  • applicable:適用できる、当てはまる(形容詞)

✏️ applyingの例文

【日常会話】
I’m applying for a part-time job at the café.
 私はカフェのアルバイトに応募しています。

【ビジネス英語】
She is applying her knowledge to the new project.
 彼女は新しいプロジェクトに自分の知識を活かしています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「apply for(応募する)」や「apply to(適用する)」の形で頻出し、文法問題や語彙問題でよく問われます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is applying for the manager position.
  2. She is applying to the manager position.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「apply for」は「~に応募する」という意味で正しい前置詞の使い方です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
頭が冴えてるうちに👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\あなた専用の学びを発見/
(おすすめ情報予定)

🤔 submitting との違いは?

  • applying:応募や申請など、何かに「申し込む」ことを表す。
  • submitting:書類や課題などを「提出する」ことを表す。

applyingは「応募・申請」の行為全体を指し、submittingは「書類などを提出する」動作に焦点があります。


🧩 あわせて覚えたい

  • enroll:(学校などに)登録する、入学する
  • register:登録する、記録する

📖 できればこれも