【appear】の意味・使い方・例文 ― seemとの違い【TOEIC英単語】
🔰 appearの発音と意味
[動詞] 現れる、~のように見える
appear は、「現れる」「姿を見せる」「~のように見える」といった意味で、何かが目に見える形で現れたり、印象としてそう見える場合に使います。
ラテン語の「現れる」を意味する"apparere"が語源で、何かがはっきりと見えるようになるニュアンスがあります。
他の品詞:
- appearance:外見、出現(名詞)
- apparent:明らかな、見かけ上の(形容詞)
✏️ appearの例文
【日常会話】
A rainbow appeared after the rain.
雨のあとに虹が現れた。
【ビジネス英語】
The manager appeared at the meeting on time.
マネージャーは会議に時間通りに現れた。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
appearはTOEICの会話や説明文で「現れる」「~のように見える」という意味でよく出題されます。特に人や物の登場、状況の説明で使われる傾向があります。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The speaker will appear on stage soon.
- The speaker will appear the stage soon.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:appearは「on stage」のように前置詞と一緒に使います。2は前置詞がなく誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
吸収しやすいうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\行動が未来を変える/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 seem との違いは?
- appear:実際に現れる、または見た目や印象で「~のように見える」
- seem:主観的な印象や推測で「~のように思われる」
appearは実際に目に見える変化や登場に使い、seemは見た目や状況からの推測に使います。