【anyhow】の意味・使い方・例文 ― anywayとの違い【TOEIC英単語】


🔰 anyhowの発音と意味

[副詞] とにかく、いずれにせよ、どうにかして

anyhow は、「とにかく」「いずれにせよ」「どうにかして」といった意味で、話をまとめたり、状況がどうであれ何かをする場合によく使われます。カジュアルな会話やビジネスの場面でも使われます。

語源は「any(どんな)」+「how(方法)」から成り、どんな方法でも・どうにかして、というニュアンスがもともとあります。

他の品詞:

  • any:どんな~でも(形容詞)
  • anyhowness:どうにかすること(名詞)

✏️ anyhowの例文

【日常会話】
I lost my keys, but anyhow I got home.
 鍵をなくしたけど、とにかく家には帰れた。

【ビジネス英語】
Anyhow, let’s move on to the next topic.
 とにかく、次の議題に進みましょう。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

anyhowは会話文や説明文で、話題転換やまとめの表現として出題されることがあります。anywayと似た使い方で登場することが多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. Anyhow, we finished the project on time.
  2. Anyhow we finished the project on time.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:文頭で使う場合はカンマを入れて区切るのが自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
積み重ねが力になる👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)

🤔 anyway との違いは?

  • anyhow:ややくだけた印象で、「とにかく」「どうにかして」など柔らかいニュアンス。
  • anyway:より一般的で、「いずれにせよ」「それはさておき」と話題転換にもよく使う。

anyhowはanywayよりもカジュアルで、話し言葉で使われることが多いです。anywayはフォーマル・カジュアル両方で幅広く使えます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも