【antagonistic】の意味・使い方・例文 ― hostileとの違い【TOEIC英単語】


🔰 antagonisticの発音と意味

[形容詞] 敵対的な

他者や物事に対して強く反対したり、敵意を持っている様子を表します。人や集団、意見などが対立している場面で使われます。

この語はギリシャ語の“antagonistes”(対戦者、敵)に由来し、接頭辞“ant-”(反対)と“agon”(争い)から派生しています。英語では“antagonist”(敵対者)に形容詞語尾“-ic”が付いてできています。


✏️ antagonisticの例文

【日常英会話】
She was antagonistic toward the new rules.
 彼女は新しい規則に敵対的でした。

His antagonistic attitude made the discussion difficult.
 彼の敵対的な態度が議論を難しくしました。

【ビジネス英語】
The manager’s antagonistic response to the proposal discouraged further suggestions from the team.
 マネージャーの敵対的な反応により、チームからのさらなる提案が出にくくなりました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part7(文書問題)

Part7の長文読解やビジネスメールで、対立や意見の不一致を表す文脈で出題されることが多いです。


❓ クイズに挑戦!

自然な使い方はどっち?

  1. The two companies had an antagonistic relationship during the negotiations.
  2. The two companies had an antagonistic meal during the negotiations.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:1は「敵対的な関係」となり正しい使い方です。2は「敵対的な食事」となり意味が通じません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次の一歩を踏み出そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\日常に英語をプラス/
【スタディサプリ ENGLISH】

🤔 hostile との違いは?

  • antagonistic:強い反発や敵意を含み、対立する気持ちが前面に出ています。
  • hostile:直接的で攻撃的な敵意や憎しみを感じさせ、感情的な激しさが強い印象です。

antagonisticは対立や反発の姿勢を示し、hostileはより直接的で攻撃的な敵意や憎しみを表します。antagonisticは意見や態度の対立に、hostileは感情や行動の敵意に使われやすいです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも