【answering】の意味・使い方・例文 ― responseとの違い【TOEIC英単語】


🔰 answeringの発音と意味

[動詞] 答えること、応答すること

answering は、「答える」「応答する」という意味の動詞 answer の現在分詞・進行形です。電話や質問に対して返事をする場面でよく使われます。

語源はラテン語の「responsum(返答)」に由来し、英語の「answer」に発展しました。進行形の「-ing」がつくことで「今まさに答えている」「答えること」という動作や状態を表します。

他の品詞:

  • answer:答え(名詞)
  • answerable:責任がある、答えることができる(形容詞)

✏️ answeringの例文

【日常会話】
She is answering the phone.
 彼女は電話に出ています。

【ビジネス英語】
Thank you for answering my email so quickly.
 迅速にメールにご返信いただきありがとうございます。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 3(会話問題)

TOEICでは電話応対や会話の中で「answering the phone」などの形で頻出します。進行形や受動態での出題も多いです。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She is answering the question.
  2. She is answering to the question.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:answerは「to」をつけずに目的語を直接取ります。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できた自分を信じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\忙しくても学べる方法/
(おすすめ情報予定)

🤔 response との違いは?

  • answering:質問や電話などに直接「答える」「応答する」動作を表す。
  • response:返答・反応そのもの(名詞)を指し、動作ではなく結果や内容を強調。

「answering」は動作や行為、「response」はその結果や内容に焦点がある点が異なります。


🧩 あわせて覚えたい

  • reply:返事をする(動詞・名詞)
  • ignore:無視する(動詞)

📖 できればこれも

  • call:電話をかける、呼ぶ(動詞・名詞)
  • ask:尋ねる、頼む(動詞)