【another】の意味・使い方・例文 ― otherとの違い【TOEIC英単語】


🔰 anotherの発音と意味

[代名詞] もう一つ(のもの)、別の人(もの)

another は、「もう一つの」「別の」という意味で、同じ種類の中から追加や別のものを指すときに使います。

語源は「an(1つの)」+「other(他の)」が組み合わさったもので、「もう一つの他のもの」というニュアンスが含まれています。


✏️ anotherの例文

【日常会話】
Can I have another?
 もう一つもらえますか?

【ビジネス英語】
We need another solution to this problem.
 この問題に対して別の解決策が必要です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙)

TOEICでは、代名詞や形容詞の使い分け問題で頻出です。特に「other」「others」との違いを問う文法問題でよく出題されます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I would like another cup of coffee.
  2. I would like other cup of coffee.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「another」は「もう一つの」という意味で、単数名詞の前に使います。「other」はこの場合不可。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
調子がいいときに進もう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\今日から取り入れよう/
(おすすめ情報予定)

🤔 other との違いは?

  • another:同じ種類の中から「もう一つの」「別の」という意味で、単数名詞に使う
  • other:他の(複数・単数どちらにも使えるが、限定的な意味や特定のものを指す場合が多い)

「another」は追加や別の一つを指し、「other」はそれ以外のもの全般や残りを指すときに使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • others:他の人・もの(複数形)
  • the_other:(2つのうち)もう一方