【announcer】の意味・使い方・例文 ― broadcasterとの違い【TOEIC英単語】
🔰 announcerの発音と意味
[名詞] アナウンサー(可算)
announcer は、テレビやラジオなどでニュースや情報を伝える役割の人を指します。
語源は「announce(発表する)」+「-er(~する人)」から来ており、「発表する人」という意味合いが強調されています。
他の品詞:
- announcement:発表、告知(名詞)
- announce:発表する、告知する(動詞)
✏️ announcerの例文
【日常会話】
The announcer spoke clearly on the radio.
そのアナウンサーはラジオで明瞭に話しました。
【ビジネス英語】
Please wait for the announcer to give further instructions.
アナウンサーが追加の指示を出すまでお待ちください。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは、空港やイベント、放送に関する会話や説明文で「announcer」が登場することがあります。特にアナウンス内容や役割を問う設問で使われやすい単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The announcer introduced the next program.
- The announcer broadcasted a television.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:announcerは「番組を紹介する人」であり、「テレビを放送する」という意味では使いません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できるを増やそう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\効率化された学習法/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 broadcaster との違いは?
- announcer:番組やイベントで情報を伝える「話し手」や「司会者」を指す。
- broadcaster:放送局や放送する人全般を指し、技術者や会社も含むことがある。
announcerは「話す人」に特化し、broadcasterは「放送に関わる人・組織」全体を指す点が異なります。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- announcement:発表、告知
- reporter:記者、リポーター