【amplifier】の意味・使い方・例文 ― speakerとの違い【TOEIC英単語】
🔰 amplifierの発音と意味
[名詞] 増幅器、アンプ(可算)
amplifier は、音や電気信号などを大きくするための装置や機器を指します。音響機器や電子機器の分野でよく使われます。
語源は「amplify(増幅する)」+「-er(~するもの)」から来ており、「増幅する装置」という意味が自然に生まれました。
他の品詞:
- amplification:増幅(名詞)
- amplify:増幅する(動詞)
✏️ amplifierの例文
【日常会話】
Can you turn on the amplifier?
アンプをつけてくれる?
【ビジネス英語】
The amplifier needs to be checked before the presentation.
プレゼン前にアンプの点検が必要です。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 4(説明)
TOEICでは、会議やプレゼン、設備説明などの場面で「amplifier」が音響機器の一部として登場することがあります。機器の説明やトラブル対応の文脈で出題されやすい単語です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The amplifier made the sound louder.
- The amplifier recorded the sound.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:amplifierは「音を大きくする」装置であり、「録音する」機能はありません。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
次もスッと解こう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\英語力を育てるコツ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 speaker との違いは?
- amplifier:音や信号を「増幅する」装置
- speaker:増幅された音を「出す」装置
amplifierは音や信号を大きくする役割、speakerはその大きくなった音を実際に出す役割です。両者はセットで使われることが多いですが、機能が異なります。
🧩 あわせて覚えたい
- microphone:音を電気信号に変える装置(マイク)
- receiver:信号や音を受信する装置