【afternoon】の意味・使い方・例文 ― eveningとの違い【TOEIC英単語】


🔰 afternoonの発音と意味

[名詞] 午後(可算・不可算)

afternoon は、正午から夕方までの時間帯、つまり「午後」を表す単語です。

「after(~の後)」と「noon(正午)」が組み合わさってできた言葉で、正午の後=午後という意味になりました。

他の品詞:

  • afternoonish:午後っぽい(形容詞)

✏️ afternoonの例文

【日常会話】
Let’s meet in the afternoon.
 午後に会いましょう。

【ビジネス英語】
The meeting is scheduled for this afternoon.
 会議は今日の午後に予定されています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★☆☆☆☆
  • 出題パート:Part 1(日常的な場面の写真描写)

TOEICではPart 1やPart 2で、時間帯を表す語としてよく登場します。リスニングで聞き取りやすい単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I usually take a walk in the afternoon.
  2. I usually take a walk in the evening afternoon.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「in the afternoon」で「午後に」という意味。evening afternoonのように2つの時間帯を重ねて使うのは誤りです。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学びが楽しくなってきた👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\飽きずに続けるコツ/
(おすすめ情報予定)

🤔 evening との違いは?

  • afternoon:正午から夕方までの「午後」
  • evening:夕方から夜の始まりまでの「夕方・晩」

afternoonは昼過ぎから夕方前まで、eveningは日が暮れてから夜の始まりまでを指します。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも