【affirmative】の意味・使い方・例文 ― positiveとの違い【TOEIC英単語】


🔰 affirmativeの発音と意味

[形容詞] 肯定的な、賛成の

affirmative は、「肯定的な」「賛成の」という意味で、主にフォーマルな場面や公式な文書、会議などで使われます。

語源はラテン語の「affirmare(肯定する)」に由来し、「何かを確かに認める・肯定する」というニュアンスが強い単語です。

他の品詞:

  • affirmation:肯定、断言(名詞)
  • affirm:肯定する、断言する(動詞)

✏️ affirmativeの例文

【日常会話】
Her answer was affirmative.
 彼女の答えは肯定的だった。

【ビジネス英語】
We received an affirmative response from the client.
 クライアントから肯定的な返答を受け取りました。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★★☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは主に文書や会議のやりとりで「肯定的な返答」や「賛成の意見」を表す語として出題されます。ややフォーマルな語なので、選択肢で見かけたら意味をしっかり押さえておきましょう。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The manager gave an affirmative answer to the proposal.
  2. The manager gave an affirmative question to the proposal.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:affirmativeは「肯定的な答え」には使えますが、「肯定的な質問」とは言いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)

🤔 positive との違いは?

  • affirmative:肯定的・賛成の(特に返答や意見が「Yes」であることを強調)
  • positive:積極的・前向き・肯定的(広く「良い」「前向き」な意味で使う)

affirmativeは「Yes」と明確に肯定する返答や意見に使い、positiveは「前向き」「積極的」など幅広い良い意味で使います。


🧩 あわせて覚えたい

  • negative:否定的な、反対の
  • approve:承認する、賛成する

📖 できればこれも

  • confirm:確認する、確かめる
  • assertive:自己主張が強い、断定的な