【affiliated】の意味・使い方・例文 ― associatedとの違い【TOEIC英単語】


🔰 affiliatedの発音と意味

[形容詞] 提携している、関連のある、系列の

affiliated は、主に企業や団体などが「提携している」「関連している」「系列の」という意味で使われる形容詞です。
ビジネス文書や公式な場面でよく登場します。

語源はラテン語の「ad-(~へ)」+「filia(娘)」から派生し、「家族や組織に加わる」という意味合いがもとになっています。

他の品詞:

  • affiliate:提携する、加入させる(動詞)
  • affiliation:提携、所属(名詞)

✏️ affiliatedの例文

【日常会話】
She works for an affiliated company.
 彼女は関連会社で働いています。

【ビジネス英語】
Our firm is affiliated with several international organizations.
 当社は複数の国際機関と提携しています。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは、企業や団体の関係性を説明する文脈でよく登場します。特に会社案内やビジネスメールの中で見かける単語です。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. The university is affiliated with a famous hospital.
  2. The university is affiliated by a famous hospital.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:affiliatedは「be affiliated with ~」の形で「~と提携している」と表現します。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
知識を定着させよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\覚えやすい工夫満載/
(おすすめ情報予定)

🤔 associated との違いは?

  • affiliated:公式に提携・系列関係にあることを強調
  • associated:広く「関係がある」「関連している」という意味

affiliatedは組織や団体の正式なつながりを指し、associatedはより幅広く「関係がある」場合に使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも