【additional】の意味・使い方・例文 ― extraとの違い【TOEIC英単語】


🔰 additionalの発音と意味

[形容詞] 追加の、さらなる

additional は、「追加の」「さらに加えられる」という意味で、既存のものに何かを足すときに使います。ビジネスやフォーマルな場面でよく使われます。

語源は「add(加える)」+「-itional(形容詞語尾)」から来ており、「加えられるもの」というニュアンスが強調されています。

他の品詞:

  • addition:追加、加算(名詞)
  • additionally:その上、さらに(副詞)

✏️ additionalの例文

【日常会話】
Do you need any additional help?
 他に何か手伝いが必要ですか?

【ビジネス英語】
Please let us know if you require any additional information.
 追加情報が必要な場合はご連絡ください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICではPart 5を中心に、「追加の費用」「追加情報」などの形で頻出します。ビジネス文書や案内文でもよく見かけます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. We need additional staff for the project.
  2. We need addition staff for the project.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:「additional」は形容詞で「追加の」という意味ですが、「addition」は名詞なので文法的に不自然です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
学ぶ喜びを感じよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\自信につながる学び/
(おすすめ情報予定)

🤔 extra との違いは?

  • additional:既存のものに正式に「追加される」もの。ややフォーマル。
  • extra:必要以上や余分なもの、カジュアルな場面でよく使う。

「additional」はビジネスや公式な場面で「追加の」と丁寧に言いたいときに使い、「extra」は「余分」「おまけ」などカジュアルなニュアンスで使います。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも