【adapter】の意味・使い方・例文 ― converterとの違い【TOEIC英単語】


🔰 adapterの発音と意味

[名詞] アダプター(可算)

adapter は、異なる機器やシステム同士をつなげるための装置や部品を指します。

語源は「適応する」を意味するラテン語 adaptāre から派生し、「適合させるもの」という意味合いが強くなりました。

他の品詞:

  • adaptation:適応、順応(名詞)
  • adapt:適応する、順応させる(動詞)

✏️ adapterの例文

【日常会話】
Do you have an adapter for this plug?
 このプラグ用のアダプター持ってる?

【ビジネス英語】
Please make sure to bring a power adapter for your laptop.
 ノートパソコン用の電源アダプターを必ず持参してください。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★☆☆☆
  • 出題パート:Part 7(長文読解)

TOEICでは説明文や案内、機器の仕様書などで見かけることが多い単語です。特にITやオフィス機器の話題で頻出します。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. I need an adapter to connect my laptop to the projector.
  2. I need an adapter to translate this document.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:adapterは「機器をつなぐ装置」の意味で、書類の翻訳には使いません。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\最短で力を伸ばす/
(おすすめ情報予定)

🤔 converter との違いは?

  • adapter:異なる機器や規格を物理的につなぐ装置
  • converter:電圧や信号などを変換する装置

adapterは「形や端子を合わせてつなぐ」イメージ、converterは「内容や形式を変換する」イメージです。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • cable:ケーブル、電線
  • plug:プラグ、差し込み口