【actually】の意味・使い方・例文 ― reallyとの違い【TOEIC英単語】
🔰 actuallyの発音と意味
[副詞] 実は、実際に、(意外に思うかもしれないが)本当は
actually は、相手の予想や思い込みと異なる事実を伝えたり、話を訂正したりするときによく使われる副詞です。
語源は「actual(現実の)」+「-ly(副詞語尾)」で、「現実に」「実際に」という意味から派生しています。
他の品詞:
- actual:実際の、現実の(形容詞)
- actuality:現実、実在(名詞)
✏️ actuallyの例文
【日常会話】
Actually, I don’t like coffee.
実は、コーヒーは好きじゃないんだ。
【ビジネス英語】
Actually, the meeting starts at 2 p.m., not 3 p.m.
実際には、会議は午後2時開始です。3時ではありません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★☆☆☆
- 出題パート:Part 3(会話問題)
TOEICでは会話や説明文で、話の訂正や意外な事実を伝える場面でよく登場します。特にリスニングで頻出です。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- Actually, I finished the report yesterday.
- Actual, I finished the report yesterday.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:「実は」「実際に」という意味で使う場合は副詞のactuallyが正しい。actualは形容詞なので文法的に誤り。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
できたら応用も試そう👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\自分のペースで進める/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 really との違いは?
- actually:事実や現実を強調し、予想外や訂正のニュアンスを含む
- really:単に「本当に」「とても」と強調する意味で使う
actuallyは「実は~なんです」と事実を伝えるとき、reallyは「とても」「本当に」と感情や程度を強調したいときに使います。