【acquisition】の意味・使い方・例文 ― purchaseとの違い【TOEIC英単語】
🔰 acquisitionの発音と意味
[名詞] 獲得、取得、買収(可算/不可算)
acquisition は、何かを手に入れることや、企業が他の企業を買収することを表します。特にビジネスの場面で「企業買収」という意味でよく使われます。
語源はラテン語の「acquirere(獲得する)」から来ており、「ac-(~へ)」+「quire(求める)」が組み合わさっています。もともと「手に入れること」という広い意味を持ちます。
他の品詞:
- acquire:獲得する、手に入れる(動詞)
- acquisitive:貪欲な、取得しようとする(形容詞)
✏️ acquisitionの例文
【日常会話】
The acquisition of a new language takes time.
新しい言語の習得には時間がかかります。
【ビジネス英語】
The company announced the acquisition of a smaller competitor.
その会社は小規模な競合企業の買収を発表しました。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★☆☆
- 出題パート:Part 7(長文読解)
TOEICでは主にビジネス文書やニュース記事の中で「企業買収」や「取得」の意味で出題されることが多いです。特に会社の動向や契約に関する話題でよく見かけます。
❓ クイズに挑戦!
正しい使い方はどっち?
- The acquisition of the company was completed last year.
- The acquisition the company was completed last year.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:acquisitionは「of」とセットで「~の取得・買収」と表現します。2は前置詞が抜けているため不自然です。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
感覚があるうちに👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
\今日の理解を次へ/
(おすすめ情報予定)
(おすすめ情報予定)
🤔 purchase との違いは?
- acquisition:企業や大きなものの「獲得」「買収」に使われるフォーマルな表現
- purchase:日常的な「購入」「買うこと」を指し、物品やサービスにも広く使う
acquisitionは特にビジネスやフォーマルな場面で使われ、purchaseは日常的な買い物や取引全般に使われます。
🧩 あわせて覚えたい
📖 できればこれも
- asset:資産
- investment:投資