【acquire】の意味・使い方・例文 ― obtainとの違い【TOEIC英単語】


🔰 acquireの発音と意味

[動詞] (努力や経験によって)得る、習得する、獲得する

acquire は、知識・スキル・財産などを努力や経験を通じて手に入れる、という意味のフォーマルな動詞です。

語源はラテン語の「ad-(~へ)」+「quaerere(探し求める)」から来ており、「探し求めて手に入れる」というニュアンスがあります。

他の品詞:

  • acquisition:獲得、習得(名詞)
  • acquisitive:貪欲な、獲得しようとする(形容詞)

✏️ acquireの例文

【日常会話】
She wants to acquire new language skills.
 彼女は新しい言語スキルを身につけたいと思っています。

【ビジネス英語】
Our company plans to acquire a smaller competitor next year.
 当社は来年、小規模な競合企業を買収する予定です。


🎯 TOEICの出題頻度と傾向

  • 難易度:★★★☆☆
  • 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)

TOEICでは「知識やスキルを得る」「会社を買収する」などの意味で、主にビジネス文脈で出題されます。特に名詞形(acquisition)とセットで覚えておくと役立ちます。


❓ クイズに挑戦!

正しい使い方はどっち?

  1. She acquired valuable experience during her internship.
  2. She acquired to valuable experience during her internship.

✅ クイズの答えと解説

  • 正解:1
  • 解説:acquireは「acquire + 目的語」の形で使い、toは不要です。

少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
このまま習慣化しよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\アプリで楽しく学習/
(おすすめ情報予定)

🤔 obtain との違いは?

  • acquire:努力や経験を通じて得る、身につける(フォーマル)
  • obtain:一般的に手に入れる、入手する(ややフォーマル)

acquireは「努力や過程を経て得る」ニュアンスが強く、obtainは「単に手に入れる」という意味で使われます。


🧩 あわせて覚えたい


📖 できればこれも

  • achieve:達成する、成し遂げる
  • gain:得る、獲得する