【abide】の意味・使い方・例文 ― tolerateとの違い【TOEIC英単語】
🔰 abideの発音と意味
[動詞] (規則・決まりなどを)守る、従う/(否定文で)我慢する
abide は、「規則や決まりを守る」「(否定文で)我慢する」という意味で、ややフォーマルな場面で使われます。
語源は古英語の「abidan」(待つ、留まる)に由来し、「何かにとどまる」「従い続ける」というニュアンスが残っています。
他の品詞:
- abidance:遵守、従うこと(名詞)
- abiding:永続的な、長く続く(形容詞)
✏️ abideの例文
【日常英会話】
I can’t abide loud noises.
私は大きな音が我慢できません。
【ビジネス英語】
All employees must abide by the company rules.
すべての従業員は会社の規則を守らなければなりません。
🎯 TOEICの出題頻度と傾向
- 難易度:★★★★☆
- 出題パート:Part 5(文法・語彙問題)
TOEICでは「abide by(~に従う)」の形で規則や契約に関する文脈で出題されることが多いです。ややフォーマルな語なので、ビジネス文書や規則説明で見かけます。
❓ クイズに挑戦!
自然な使い方はどっち?
- All members must abide by the new policy.
- All members must abide to the new policy.
✅ クイズの答えと解説
- 正解:1
- 解説:abideは「by」とセットで「~に従う」となります。「to」は誤りです。
少し迷ったあなたも、
カンタンだったあなたも、
理解したら即実践👇️
🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)
🤔 tolerate との違いは?
- abide:規則や決まりを「守る」、または(否定文で)「我慢する」
- tolerate:嫌なことや人を「我慢する」「許容する」
abideは主にルールや規則への従順さを表し、tolerateは不快なものを受け入れる・我慢する意味で使われます。