【2番目】を英語で言い換えると?|TOEIC頻出単語でわかりやすく解説
✏️ 意味と使い分け
second:2番目
最も一般的で、順序や順位を表すときに使います。カジュアル・フォーマルどちらでも使えます。
例文:She finished second in the race.
(彼女はレースで2位になりました。)
next:次の、次番目の
「今の次」という意味で使います。2番目に限らず、順番が続く場合にも使います。
例文:Who is next in line?
(次は誰の番ですか?)
runner-up:2位、準優勝者
コンテストや競技で2位になった人やチームに使います。順位を強調したいときに使います。
例文:He was the runner-up in the contest.
(彼はそのコンテストで2位でした。)
secondly:第2に、次に
話や文章で順序立てて説明するときに使います。フォーマルな場面でよく使われます。
例文:Firstly, we need to plan. Secondly, we need to act.
(まず計画を立てる必要があります。次に行動する必要があります。)
実はこの違い、よく聞かれます。
学んだ知識をスキルに変えよう👇️