【ネイティブ】を英語で言い換えると?|TOEIC頻出単語でわかりやすく解説


✏️ 意味と使い分け

native:母語話者、出身者
最も一般的で幅広く使われる語です。特に「母語話者」や「その土地の出身者」という意味で使います。
例文:She is a native speaker of English.
  (彼女は英語の母語話者です。)

native speaker:母語話者
「native」をより具体的に「母語話者」として使いたいときに使います。言語学習の文脈でよく使われます。
例文:I want to talk with a native speaker.
  (私は母語話者と話したいです。)

local:地元の人、現地の人
「その土地に住んでいる人」という意味で使います。言語よりも場所に重点があります。
例文:I asked a local for directions.
  (私は地元の人に道を尋ねました。)

indigenous:先住民、原住民
「その土地の元々の住民」という意味で、歴史的・文化的な文脈で使います。日常会話ではあまり使いません。
例文:The indigenous people have their own language.
  (先住民には独自の言語があります。)

こういう違い、盲点でしたね。
学んだ知識をスキルに変えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)


👀 詳しい解説(音声・例文・クイズつき)