【分割】の英語での使い分け・例文 ― 【TOEIC英単語】


✏️ 意味と使い分け

divide:分ける、分割する
最も一般的な表現で、物やグループを複数に分けるときに幅広く使います。
例文:Let’s divide the cake into six pieces.
  (ケーキを6つに分けましょう。)

split:割る、分ける
物理的に割る、またはグループや費用などを分けるときにカジュアルに使います。
例文:We will split the bill at the restaurant.
  (レストランで割り勘にします。)

separate:分ける、離す
一つになっているものを個々に分けるときや、物理的・抽象的な区別を強調したいときに使います。
例文:Please separate the white clothes from the colored ones.
  (白い服と色物を分けてください。)

partition:区切る、仕切る
空間や領域を明確に区切る場合や、技術的・専門的な文脈で使われます。
例文:They partitioned the room with a curtain.
  (彼らはカーテンで部屋を仕切りました。)

break up:分解する、解体する
まとまったものを小さな部分に分けるときや、集団を解散させるときに使います。カジュアルな表現です。
例文:The teacher asked the students to break up into groups.
  (先生は生徒たちにグループに分かれるように言いました。)

ニュアンスの違い、大事ですよね。
学んだ知識をスキルに変えよう👇️


🚀 今が英語力を伸ばすチャンス! (PR)

\次のステージへ進もう/
スタディサプリ ENGLISH

👀 詳しい解説(音声・例文・クイズつき)