【ギリギリ】を英語で言い換えると?|TOEIC頻出単語でわかりやすく解説
✏️ 意味と使い分け
barely:かろうじて、やっと
必要最低限で達成したときに使います。ポジティブでもネガティブでも使えます。
例文:I barely finished my homework before the deadline.
(締め切り前にかろうじて宿題を終えました。)
just:ちょうど、まさに、やっと
「ちょうど間に合った」など、時間や量がピッタリのときにカジュアルに使います。
例文:I just caught the last train.
(ちょうど終電に間に合いました。)
almost:ほとんど、もう少しで
「もう少しで〜だった」というニュアンスで、実際には達成していないときに使います。
例文:I almost missed the bus.
(もう少しでバスに乗り遅れるところでした。)
by the skin of one’s teeth:かろうじて、ギリギリで
とてもギリギリで成功したときに使うイディオムです。ややフォーマルまたは強調したいときに使います。
例文:He passed the exam by the skin of his teeth.
(彼はかろうじて試験に合格しました。)
at the last minute:土壇場で、ギリギリのタイミングで
時間的にギリギリで何かをしたときに使います。行動のタイミングに焦点があります。
例文:She finished her project at the last minute.
(彼女は土壇場でプロジェクトを終えました。)
ニュアンスの違い、大事ですよね。
学んだ知識をスキルに変えよう👇️